【新築】後悔しないための洗面所収納について徹底考察!

この記事は約10分で読めます。

新築にするときに洗面所収納に気を付けなければなりません。

おしゃれで薄型引き出しが多くあるものがオススメです。

またインターネットで画像検索するのもいいと思います。

また湿気も多く発生するので、注意が必要な場所ともいえます。

[ad]新築 洗面化粧台用吊戸棚 設置工事 25,000円コミコミ価格

 

新築で押えておきたい洗面所収納について

洗面所は脱衣室と兼ねていることが多いですが、整理整頓が難しいことは周知の事実です。

リビングや居室はいつもキレイに片付いているのに洗面所だけ散らかっている、収納がきちんとできていないという方は少なくありませんし、それが悩みの種になっている方もおられるのではないでしょうか。

今現在マイホームを新築しようと検討している方の中には「新居ではもっと収納しやすい洗面所にしたい!」と考えている方もいるでしょうから、ここでは新築で押さえておきたい洗面所収納についてお話したいと思います。

そもそも、洗面脱衣室に収納が必要なのか、ということですがこれは人によって意見が変わってくるのではないでしょうか。

人によっては洗面脱衣室に収納など必要ないという方もいるでしょうし、洗面所収納は絶対に必要という方もいるでしょう。

人によって考え方や価値観はまちまちですが、洗面脱衣室が収納性に優れていればいつもキレイな状態に保つことができます。

ついつい散らかってしまいがちな洗面脱衣室を常に快適な状態に保つことができるのはメリットでしょうし、そういう意味でも洗面所収納は必要と言えるでしょう。

収納がきちんとできれば洗面脱衣室をいつも快適に利用できるのはもちろんですが、作業効率も大幅にアップします。

片付いていない状態で物がいろいろ散乱しているようなスペースだとどこに何があるか分かりません。

毎回違う場所に洗剤やタオルを置いてしまう、アメニティもバラバラに配置してしまうとなるとあまり効率的とは言えませんし、洗濯をする際にも手間取ってしまうことになるでしょう。

洗面脱衣室の収納性を高めることで見た目はもちろん、作業効率をアップさせて効率的に使えるようになるというのも大きなメリットです。

ここまででお話してきたように、やはり洗面脱衣室に収納は必要です。

せっかくマイホームを新築するのですから作業効率の良い洗面所にしたいですし、片づけやすい空間にしておきたいものです。

ちょっとしたアイデアで洗面脱衣室が収納しやすい空間になりますし、いつも快適な状態で使える洗面脱衣室にすることも可能です。

ここではそのためのヒントをいろいろと発信したいと思いますから、新築マイホームの洗面脱衣室の収納性をアップさせたい方、家を建てたあとで後悔したくないという方はぜひ最後まで目を通してください。

使い勝手が良く居心地の良い洗面脱衣室にするためのお役立ち情報を発信します。
[ad]新築 洗面化粧台用吊戸棚 設置工事 25,000円コミコミ価格

新築洗面所収納で忘れがちな「湿気対策」

「洗面脱衣室の収納性に問題はない」「きちんと収納できるような洗面所にしている」という方もおられるでしょう。

また、新しく家を建てようと検討している方でも今まで通りで十分と考えている方はおられるでしょうが、洗面脱衣室の収納を考えるときには収納性だけでは不十分です。

収納性はもっとも重要な部分ではありますが、洗面脱衣室というスペースの性質を考えるとほかにも考えるべきことはあります。

その一つが湿気対策で、意外にも湿気への対策を忘れてしまう方は少なくありません。洗面脱衣室の収納を考えるときには湿気の対策についても思慮を巡らせる必要があります。

洗面化粧台だけが独立して設置されてあるような住宅もありますが、先ほども言ったように多くの住宅では洗面所と脱衣室がセットになっています。

中には例外もあるかもしれませんが、たいてい洗面化粧台が設置されているのは洗面脱衣室ですし、そこから浴室に出入りできるようになっています。

つまり、洗面脱衣室というのはもっとも湿気の影響を受けやすい空間と言っても過言ではありません。

そのため、洗面脱衣室の収納を考えるときには湿気対策についてもある程度考えておく必要があります。

お風呂から上がったらまずはタオルで体を拭くと思いますし、バスタオルなどを洗面脱衣室の収納スペースに収納しているケースは少なくありません。

専用の棚などを設けてそこに収納しているケースもありますし、バスタオルだけでなくフェイスタオルなども一緒に収納していることは多々あります。

扉も何もついていないただの棚にタオルを乗せているだけの状態だと誰かがお風呂に入るたびに湿気の影響を受けてしまいますし、何となく湿ったタオルを使わなくてはいけないことにもなりかねません。

湿ったせいで雑菌が繁殖しやすくなるという弊害もあります。

また、収納棚や収納ボックスそのものにも注意する必要があります。

先ほども言ったように洗面脱衣室は湿気がこもりやすい場所ですから、木製の棚やボックスだと湿気のせいでダメージが加わってしまいます。

備え付けたばかりの頃は特に問題がなくても、次第に変色したり腐ってしまう可能性もあります。

そのため、洗面脱衣室に備え付ける棚や収納ボックスは基本的に木製素材を避けるべきです。

わざわざ木製の製品を使わずともプラスチック製のものもたくさんありますから、湿気によるダメージを受けないような収納アイテムを設置することが大切です。

やっぱり洗面所収納は薄型収納が一番?

一般的な住宅の洗面脱衣室はだいたい畳2~3枚分程度の広さです。

坪で言えば1坪程度の広さを採用しているケースがほとんどですし、決して広々しているとは言えません。

もちろん、住宅によってはもっと広い洗面脱衣室にしているということもあるでしょうが、一般的な住宅だと1坪程度の広さになっていることがほとんどです。

その1坪程度の空間に洗濯機や洗面化粧台を設置することになりますから、さらに洗面所収納を設置するとなるとただでさえ狭い空間がさらに狭くなってしまいます。

そのため、洗面所に薄型収納を設置するのはごく普通のことなのです。

実際、洗面脱衣室用の薄型収納チェストなどは数多く販売されていますし、さまざまなメーカーから製品がリリースされています。

薄型の収納だとスペースをそこまで取りませんし、必要最低限のスペースで最大限の機能性を発揮してくれるでしょう。

薄型チェストにはバスタオルやフェイスタオルのほか、足ふきマットなども収納することができますし、さまざまなアメニティやサニタリーを収納可能です。

薄型ですから奥行きは少ないためあまり大きな物を入れることはできませんし、収納できる数にも限りがありますが、その分スペースを広く使うことが可能となります。

ではやはり薄型収納がベストなのかというと決してそんなことはありません。

確かに狭小なスペースしかない洗面脱衣室だと薄型の収納ボックスやチェストがベストかもしれませんが、十分なスペースがある洗面所だともっと大型の収納ボックスなどを設置することも可能です。

また、専用のチェストを使わずとも衣装ケースなどを洗面所の収納ボックスとして活用することもできます。

普通の衣装ボックスだと少々大きすぎるかもしれませんが、奥行きや幅がちょうど良いものもあるでしょうからそのような品を洗面所に設置してみましょう。

ラックタイプの収納も比較的スタンダードです。

ラックタイプの良さは骨組みと棚だけの構造のため圧迫感を覚えることがありませんし、手軽に設置できることです。

動かすのも容易ですし、洗濯機を囲むような形で設置することで洗濯機上部のスペースを有効活用することができます。

洗濯機を設置するとその上の空間が無駄になってしまいますが、ラックタイプの棚を、洗濯機を囲むようにして配置するとそれだけで空間を上手に活用することができるのです。

専用のラックも販売していますし、スチールラックなどを自分で組み立てて造るのも良いかもしれません。

洗面所収納の引き出しはどう考えるべき?

洗面収納を考えるときに開き戸タイプにするか、それとも引き出しにするかで迷ってしまう方は少なくありません。

従来だと開き戸タイプの製品が多かったですが、現在では洗面化粧台の下段収納部分を引き出しにしている製品もたくさんありますし、洗面脱衣室専用の収納チェストが引き出しを採用しているケースも珍しくありません。

新築マイホームの洗面脱衣室をいったいどちらにすればいいのかと頭を悩ませている方もおられるでしょうが、これは正直好みの問題もありますから一概にどちらが良い、おススメとは断言できません。

開き戸のほうが使いやすいという方もいれば、引き出しのほうが使い勝手がいいという方もいます。

これは人によって考え方や感じ方がまちまちですし、絶対にこっちにしたほうがいいというのは言いにくいです。

ただ、あまり広くない洗面脱衣室の場合だと開き戸よりも引出しのほうが良いかもしれません。

開き戸だとどうしても真正面に行かないと収納しているものを取りだすことができませんが、引出しタイプなら真正面に行かずともとりあえず引き出すことができれば収納しているものを取り出すことができます。

ただ、一般的な洗面化粧台や洗面収納だと開き戸を採用したものより引出しタイプの製品のほうが高価になりがちです。

製品によってまちまちですから一概には言えないものの、引出しを採用している製品のほうが高くなりがちなのは事実です。

予算的なこともあるでしょうから、予算も考えつつ洗面所の収納を考えなくてはなりません。

単純に収納性能を考えた場合、これも一長一短があります。

開き戸タイプだと高さのあるものを収納できますが引き出しタイプだと高さのあるものは収納できません。

例えば洗面化粧台ですが、下部が収納スペースになっていることは珍しくないですが開き戸だとそこそこ高さがあるものも収納できますよね。

しかし、2つ3つの引出しになっているものだと高さが三分割されることになりますから大きなものを入れることができません。

しかし、3つの引出しがある場合だと棚が3つあるのと同じですから、収納はしやすくなります。

開き戸タイプだと収納する物によっては重ねることができませんが、引出しだと同じスペースでもよりたくさんの物を収納できるようになります。

どちらも一長一短ですし、それぞれにメリットとデメリットがありますからそれをきちんと理解したうえで収納アイテムを選ぶということが何より大切です。
[ad]新築 洗面化粧台用吊戸棚 設置工事 25,000円コミコミ価格

画像で見るおしゃれな洗面所収納例

できることなら洗面所をおしゃれにしたい、と考えている方もおられるはず。

洗面所に機能性を求めるのは当然のことですが、機能性を確保したうえでおしゃれな洗面所収納と実現したいと考えるのは決しておかしいことではありませんし、素晴らしいことだと思います。

特にマイホームを新しく建てるのならそれに見合うおしゃれな洗面所収納を手に入れたいものですし、オシャレで素敵な洗面所収納なら毎日快適な気分で使うことができますよね。

そこで、ここではオシャレな洗面所の収納をいくつかご紹介したいと思います。

ほんの少しのアイデアで洗面脱衣室をオシャレにできますし、収納にも気を使うことで素敵な洗面収納が可能となります。

まず、アメニティを棚に載せてそのまま収納している場合ですが、できれば同じ箱で小分けにすれば見栄えが良くなります。

箱で小分けにしたほうがより収納しやすくなりますし、同じ箱で統一すればビジュアルも断然素敵になります。

100均などでプラスチック製の底の浅い箱を買ってくればできますからぜひチャレンジしてください。

収納性ももちろんアップしますよ。

洗面化粧台の上は歯ブラシや整髪料、スキンケアアイテムなどで散らかってしまいがちですが、小さなスチール製のかごを設置すると収納性も向上し見た目にもおしゃれになります。

このようなスチール製の籠もホームセンターや100均で売っていますから、アイデア次第でお金をかけずにいくらでもオシャレに収納することが可能となります。

わざとスチール籠に錆などをつけることでビンテージ風に加工できますし、よりオシャレな雰囲気を持たせることができるでしょう。

これもぜひトライしてほしいですね。

ほかにもちょっとしたアイデア次第で洗面所収納をオシャレにすることは可能ですし、お金をかけないとオシャレにできないということはありません。

お金をかければ誰でもできるのですから、自分のセンスでなるべくお金をかけずにオシャレで機能性、収納性に優れる洗面脱衣室に変えてみてはいかがでしょうか。

自分にはそんなセンスはない、と諦めることはありません。

今はインターネットがありますし、ネットで調べればオシャレな洗面収納の画像などはいくらでも探すことができます。

それをそのまま真似してしまうのも良いですし、自分なりにカスタマイズしてみるのも良いでしょう。

やり方次第で世界に一つだけのオンリーワンの洗面収納を実現することも十分可能です。