オプション工事なら「オプション工事ドットコム」

北欧が人気?新築リビング照明を検討する人が見るべき情報まとめ

この記事は約10分で読めます。

新築にしたときにリビング照明を北欧で使われているようにして、LEDにした方がいいと思います。

また実際に設置する前に、カタログに掲載してあるおすすめ照明の画像を置いてみて、イメージするのもいいかもしれません。

新築のリビング照明の選び方と注意点

新築マイホームのリビングに設置する照明選びに悩んでしまう方は少なくありません。

リビングは家族全員で集まることも多い部屋ですし、来客をもてなすことに使うこともあるため照明のチョイスは重要です。

しかし、現実にはリビング照明選びで失敗してしまう方は後を絶ちませんし、実際に設置してから後悔する方も少なくありません。

そこで、ここではリビング照明の選び方や注意ポイントなどについてご紹介しますから、今後新築マイホームの建築を予定しているという方はぜひ参考にしてください。

リビング照明にダウンライトをチョイスする方は少なくありません。

確かにダウンライトはオシャレですし、雰囲気のある空間を創造するのに必須の照明かもしれませんが実用性という部分で考えると話が変わってきます。

リビングの照明を選ぶうえで大切なのは明るさですし、明るさの感じ方は人によって異なるため居心地いいと感じられる明るさの照明をチョイスする必要があります。

ダウンライトのみではなくシーリングライトとの組み合わせにすることで明るさの調整も可能になるでしょう。

近年ではLED電球を選ぶ方も増えてきました。

LEDだと従来の電球よりも遥かに長持ちしますし、明るさも比べものになりません。

しかし、だからと言って新築マイホームのリビング照明をLEDのダウンライトだけにするのはあまりおススメできません。

特に明るい空間を好む方だとダウンライトだけではどうしても暗く感じてしまいますし、せっかく家族で過ごすリビングが居心地の悪い空間になってしまいます。

ダウンライトだけだと明るさを暗くするためのコントロールしかできませんから、たとえLEDでもダウンライトだけというのはおススメではないのです。

また、リビングの照明を選ぶときに憧れだけを優先して選んでしまうと失敗してしまうことがあります。

テレビのコマーシャルで紹介している照明や、有名人の自宅などで使っている照明を選びたいという方もいますが、憧れだけを先行して選んでしまうと失敗のもとです。

明るさの感じ方は人によってまちまちですし、その照明のデザインが部屋のインテリアにマッチするかどうかも疑問です。

これからリビングの照明を選ぶという場合、まずはそのライトの明るさを体験してみることが何より大切と言えるでしょう。

決してカタログだけを見て決めず、実際にその照明の明るさを体験し、その上で購入するかどうかを決めなくてはなりません。

北欧調が新築のリビング照明で人気?!

近年では北欧インテリアが人気となっています。

北欧テイスト溢れるインテリア雑貨が飛ぶように売れていますし、まさに北欧バブルと言っても過言ではないでしょう。

北欧家具なども売れていますし、部屋のインテリアを完全に北欧調にしてしまうような方も少なくありません。

新築のリビング照明に北欧調を選びたいという方もおられるかもしれませんが、ここでは北欧調照明の紹介やその魅力に迫ってみたいと思います。

北欧スタイルの照明と言えば木製シェードのペンダントライトが代表的です。

ヤコブソンライトとも呼ばれるこの照明は日本でも高い人気を誇っていますし、インテリアに取り入れようとする方は大勢います。

北欧照明の特徴としてはアーティチョークを逆さにしたようなデザインを採用していたり、規則性のあるウェーブをディテールにしたものなどが挙げられます。

また、まるで折り紙を連想させるような独特でインパクトのあるフォルムを採用しているのも北欧照明の特徴ではないでしょうか。

部屋のインテリアに取り入れることで一気に部屋が北欧テイストになりますし、オシャレで素敵な部屋に早変わりします。

決してゴージャスとは言えませんし、どちらかというと地味で質素な印象さえ受けますが、そこが魅力を感じる理由かもしれません。

アートな雰囲気満載ですし、モダンな印象を受けます。

派手さこそないものの、独特の存在感を放ってくれるのが北欧照明の特徴であり魅力と言えるでしょう。

そうした部分に魅力を感じている方は大勢いますし、実際に新築マイホームのインテリアとして採用する方も大勢います。

何の飾り気もないリビングがたった一つの北欧照明で素晴らしい空間に変わりますし、自信をもって友人や知人を招き入れられる部屋に変身します。

せっかくの北欧照明ですから、電球そのものにも気を配りたいものです。

蛍光灯の白い光だとせっかくの雰囲気も台無しになってしまいますし、魅力を最大限引き出しているとは言えません。

それっぽい雰囲気を出すためには電球にもこだわりたいですし、できればオレンジカラーなど温かみのある色を選びましょう。

これだけでオシャレなリビングがさらに魅力的な空間に変わります。

現在ではさまざまな北欧照明が販売されていますし、インターネット通販などでも購入することが可能です。

気になる方は一度ネットでどのような照明があるかリサーチしてみてはいかがでしょうか。

豊富な種類と独創的なデザインにきっと虜になるはずです。

コストと雰囲気で選ぶならLEDもあり

夢にまでみたマイホームの新築ですから、リビングにダウンライトを採用したいという方もおられるでしょう。

近年の戸建て住宅事情においてはなぜかリビングにはダウンライトという図式が出来上がっていますし、ハウスメーカーの建築士も積極的にダウンライトを採用しようとします。

ただ、最初の記事でもお伝えしたようにダウンライトというのは基本的に暗いですし、リビングを明るくしたいという方にはあまりおすすめとは言えません。

おすすめとは言えないものの、一定の条件を満たせばダウンライトでもおススメできるようになります。

では、どのような条件をクリアすればおススメになるのかということですが、それはLEDを使うことです。

ダウンライトが暗いのは事実ですが、電球にLEDを使うことで相当改善されます。

従来の電球に比べて明るさは抜群ですし、何より長持ちします。

コストパフォーマンスの観点から考えてもLED電球はおススメですし、雰囲気を重視する方にとってもLEDのダウンライトはおススメかもしれません。

どうしてもリビングにはダウンライトを設置したい、シーリングではなくダウンライトだけがオシャレでいい、という方はLEDにするべきです。

また、配置に工夫することでリビングを明るくすることも可能です。

ダウンライトは天井に均等に散りばめて配置されることが多いですが、これだとどうしても暗くなってしまいます。

このような配置は以前から見られますが、ただでさえ小さなダウンライトが部屋の中の広範囲にわたって散りばめられてしまうと部屋は暗くなってしまうでしょう。

そのため、ダウンライトでそれなりの明るさを確保したいのなら散りばめずにまとめて配置することです。

間接照明のように使いたいのなら話は違ってきますが、そうでないのならまとめて配置してください。

ダウンライトだけのリビングがどうしてもダメというわけではありません。

従来の電球を使ってしまうとあまりおススメすることはできませんが、LEDなら問題も解決します。

LEDならしばらくメンテナンスフリーで使えますし、トータルで考えるとコストは相当削減できるでしょう。

明るさも確保できますし、電球の色を変えることでオシャレな雰囲気のある空間を創造することも可能です。

LED電球にもいろいろな色がありますから、自宅のリビングにどのような色がマッチするか考えてみましょう。

家族団らんで過ごすのなら温白色がもっともおススメです。

おすすめの新築リビング照明

おすすめの新築リビング照明についてお話したいと思います。

おススメとは言え、実際にはそこで暮らす方の意見や感じ方がもっとも重要ですし、あくまで参考として目を通してください。

まず、リビングにナチュラル感を出したいのなら電球の色が肝になります。

自然な感じでくつろいで過ごせるリビングにしたいのならナチュラル感を追求したいものですし、そのためには電球選びが重要となってきます。

まったく同じ照明器具を設置したとしても電球の色によってリビングの雰囲気は大きく変わってきますから注意しましょう。

よりナチュラルな雰囲気のリビングにしたいのなら電球色がおススメです。

電球色を使ったほうがよりナチュラルな空間を創造することができますし、居心地の良いムードある空間を創り上げることができるでしょう。

昼白色の電球を使う方も少なくありませんが、昼白色だとどうしても過度に明るくなりすぎます。

ひたすら明るい空間が好き、という方だと昼白色のほうがいいかもしれませんが、そうでないのなら電球色がイチオシです。

部屋のインテリアにホワイトカラーを多用していて、白を強調したいのなら昼白色が良いでしょう。

ダウンライトの代わりにペンダントライトを多用するというのも一つの手です。

ペンダントライトはとてもオシャレですし、お部屋の印象もガラッと変わります。

リビングにダウンライトというのはもはや日本の住宅事情では常識のようになっていますし、言い換えれば誰もがその図式を採用しています。

せっかくマイホームを新築するのなら人とは違ったリビングにしたいと考えるのは決しておかしいことではないでしょう。

ダウンライトではなくペンダントライトを多用することでよりムードのある部屋作りが可能となりますし、オンリーワンのリビングを創造できます。

たかが照明、されど照明です。

照明器具や電球一つでリビングの雰囲気は大きく変わってしまいますから照明選びは慎重にならなくてはなりません。

新築した家のリビングの雰囲気に違和感を抱く、というような場合でも照明や電球を変えてみるだけで思い描いていた理想のリビングになることもあります。

それだけ照明が部屋の印象に与える影響は大きいですから、慎重に照明を選んでください。

アイデア次第でリビングをより素敵でオシャレな空間にできますし、家族でのんびり過ごせる居心地の良い空間にもできます。

いろいろと頭を捻りながら構想を練ってくださいね。

画像で見る新築リビング照明の素敵なアイディア

ここではオシャレな新築リビング照明の素敵なアイデアについて画像を見ながらご紹介したいと思います。

ゴージャスなシャンデリアタイプの照明をセンターに配置し、その周りにダウンライトを設置することで部屋全体を高級感のある雰囲気にすることが可能です。

シャンデリアだけでも十分ゴージャスなムードを演出できますが、ダウンライトも設置することで上品な雰囲気を醸し出すことができます。

現在ではシャンデリアタイプの照明もさまざまな種類の品がありますし、インテリアにマッチする製品を探してみるのも良いでしょう。

敢えてダウンライトとペンダントライトだけを用いて雰囲気ある部屋を創り上げている方もいます。

まるでギャラリーのようなオシャレな空間を創れますし、インテリアにも工夫を凝らすことでより素晴らしいリビングを創造することができるでしょう。

ダウンライトとペンダントライトは同じ電球を使っても構いませんが、電球の色を変えることで絶妙なコントラストを見せることもできます。

いろいろ試してみると理想的なムードになるかもしれません。

敢えて洋風のリビングに和風の照明を用いるというのもアリです。

洋風の部屋には洋風の照明器具しかマッチしないと思い込んでいる方は少なくありませんが、実際にはそんなこともありません。

フローリングにクロス仕上げという完全な洋風住宅のリビングでも、照明だけを和テイストにすることでギャップを演出できます。

このミスマッチとギャップが良い方向に働くことがありますし、決して洋風住宅だからといって和風の照明器具がマッチしないということはありません。

わざとミスマッチにしてギャップを楽しむのも良いですし、このあたりはセンスが物を言います。

どのような照明を選ぶもどこに配置するも施主の自由ですが、実用性とインテリアとのマッチングなどを重視して選べば問題はないでしょう。

ただ、新築の場合は仕上がってみないと分からない部分もありますから、気になる照明があれば前もって実物を見ておくことは大切です。

どれくらいの光加減になるかもチェックしておきたいですし、頭の中で綿密にシミュレーションしておくことも大切でしょう。

ダウンライトの配置などは一度決めてしまうとなかなか変えることができませんから、建築士やプランナーなどと相談しつつ、意見を聴きながら決めていくことです。

自分勝手にやり過ぎると居心地の悪いリビングになってしまう可能性もありますから注意しなくてはなりません。

タイトルとURLをコピーしました