新築で意外と見落としがちなバスタオル収納を考えよう

この記事は約10分で読めます。

かさばってしまうことからバスタオル収納場所は悩みどころです。

特に新築一戸建てや新築分譲住宅、建売住宅などを購入するのであれば、収納方法を考えましょう。

アイデア次第でケースや棚、壁などを活かした収納が出来ます。

具体例を参考にしましょう。

意外と大事?新築でバスタオル収納を考えるべき理由

私たちが生活をする上でタオルは欠かせないものです。

洗面所や脱衣所には必ずタオルが置かれており、普段はタンスの中などに収納しておくものでしょう。

しかし、タオルとは意外にかさばるもので、収納場所に困ってしまうもの。

特にファミリーで生活をしていると、少しずつタオルが増えてしまうのです。

そのため、アイデアを出して収納しなければなりませんが、出来ることなら少しでもキレイに収納したいもの。

特に新築一戸建てや新築分譲住宅、建売住宅を購入したのであれば、センスの良いタオルの収納をしたいところでしょう。

こちらでは具体例を挙げて収納方法をご紹介します。

そこで、タオルのたたみ方について考えてみましょう。

ハンドタオルなどのミニタオルは、くるくると丸めておくことをおすすめします。

ハンドタオルはバッグなどに入れておくものであることから、コンパクトにまとめる方が良いのです。

そして、丸めておいたハンドタオルをひとつ取り出して、それをバッグに入れるようにしてください。

コンパクトに丸まったハンドタオルをケースなどに並べておくだけで、オシャレに見えるものです。

特にハンドタオルはカラフルなものが多いので、並べるだけでも楽しくなります。

そして、タオルで使用頻度が高いのはフェイスタオルでしょう。

洗面所やトイレ、キッチンなどの水回りでは必ず使用するものです。

使用頻度が高いことからどうしても数が増えてしまうフェイスタオルですが、こちらはフレンチ折りをおすすめします。

まずはフェイスタオルを横向きに広げて縦に半分に折りましょう。

そして、左右の端を真ん中に合わせて折ってください。

さらにもう一度折ることでフレンチ折りの完成です。

フレンチ折りにすることでフェイスタオルが手のひらサイズになりますので、コンパクトに収納することが出来るのです。

そして、洗面所の棚などに並べておきましょう。

フェイスタオルはトイレでも使用しますが、トイレに保管しておくと清潔感がありませんので、棚での収納をおすすめします。

最も大きいサイズのタオルはバスタオルですが、こちらのバスタオルもフレンチ折りをおすすめします。

バスタオルをフレンチ折りにすることで端が内側に入るので、外側から端が見えません。

そのため、キレイにまとめることが出来るのです。

このフレンチ折りはホテルで見かけることが多いことから、ホテル折りと呼ばれることもあります。

バスタオルはサイズがありますので、このようにコンパクトにすることで収納場所に困りません。

新築の住宅を購入したのであれば、バスタオルの収納にもこだわりましょう。

新築の可動式ケースを使ったバスタオル収納の具体例

バスタオルは非常にかさばるもので、ファミリーで生活をしていると数も増えていくものです。

もちろん、タンスなどに収納しておくことも出来ますが、せっかくならオシャレにバスタオル収納をしてインテリアのひとつとして活用しましょう。

バスタオル収納のひとつとして可動式のケースの収納がありますが、こちらではその具体例を挙げて紹介いたします。

当然のことながら、バスタオルは脱衣所などの水回りで使用するものです。

そのため、バスタオルをそういった水回りに置いておくものですが、どうしても水分や湿気などが気になってしまいます。

しかし、ポリプロピレンのケースに収納することで、水回りでも安全にバスタオルを保管することが出来るのです。

バスタオルとはオシャレな収納も欠かせませんが、何よりも清潔感が無ければ意味がありません。

そのため、湿気や水分などで汚れてしまったバスタオルは使いたく無いもの。

しかし、ポリプロピレンのケースであればその心配がありません。

また、ポリプロピレンのケースであれば半透明になっているので、どのような中身なのかがすぐに分かります。

そのため、色合いを合わせてバスタオルを収納することで、インテリアとして活用出来るのです。

また、水回りには洗剤やシャンプー、ハンドソープなども保管しておくものですが、外側から中身が見えるポリプロピレンのケースに収納することで、楽に管理することが出来るのです。

そして、家庭によってはタンスの中にバスタオルを収納することもあるでしょう。

そういった場合はどのようなポイントに注意して収納をしたら良いのでしょうか。

そのためにはバスタオルを使用するシチュエーションを考えなければなりません。

バスタオルとは入浴の際に使用します。

そのため、インナーなどとセットで使用することがほとんどなのですので、インナーの近くに収納をしましょう。

しかし、インナーはなるべく外側から見えない場所に収納したいもの。

そのため、インナー用とバスタオル用でケースを使い分けましょう。

また、バスタオルをケースに収納するポイントとして、“縦に収納する”ということがあります。

バスタオルを横にして積み重ねるように収納してしまうと、どうしても上から順番に使ってしまいます。

そのため、同じバスタオルだけを使用することになるのです。

しかし、バスタオルを縦に収納することでまんべんなく使用出来るので、同じバスタオルだけを使用せずに済みます。

新築の壁を使ったバスタオル収納の具体例

新築一戸建てや新築分譲住宅、建売住宅を購入するのであれば、壁をオシャレにしたいものですが、そこでバスタオルを利用することでセンスよく彩ることも出来るのです。

そこで、壁を利用するのであればタオルストッカーをおすすめします。

タオルストッカーとは壁にフックで掛けられるタオル専用のストックケースで、こちらにはバスタオルを重ねて収納することが出来るのです。

しかし、バスタオルを重ねてしまうと上に乗せられた同じバスタオルを使うことになってしまいますが、タオルストッカーであればその心配がありません。

タオルストッカーは上からバスタオルを入れますが、下にも取り出し口が付いているので、この方法であれば古いバスタオルから使うことが出来るのです。

そのため、同じバスタオルを使う心配がありません。

可愛らしいデザインのタオルストッカーがありますので、部屋のイメージに合わせて利用しましょう。

また、バスタオルのサイズによってはタオルストッカーに収納出来ない場合もあります。

そういった場合はスリッパを立てかけるフックを利用しましょう。

こういったフックにはスリッパを掛けておくものですが、そのフックに筒状にしたバスタオルを掛けておくことが出来るのです。

大量のバスタオルをケースに入れておくと通気性が悪くなりますので、どうしても清潔感が無くなってしまいますが、フックに掛けておくことで常に通気性の良い環境に置いておくことが出来るのです。

しかし、このような状態で水回りに置いてしまうと湿気が気になってしまうので、すぐに使うようにしましょう。

そのため、その日に使用するバスタオルを掛けるために使用してください。

そして、いくら自分の好みに合わせて購入した新築住宅だったとしても、意外にデッドスペースが生まれるものです。

特に空間が無駄になることがありますので、この空間を有効活用しましょう。

そこでおすすめの方法は突っ張り棒です。

突っ張り棒を二本張り、そこに網を乗せることでバスタオルの収納が出来ます。

このように網と突っ張り棒であれば通気性が良いので清潔感があるでしょう。

さらに、こういった突っ張り棒は高い場所に設置するものですから、ホコリなどから守ることも出来ます。そして、足元の邪魔にもなりません。

特に脱衣所や洗濯機の周辺にはこういったデッドスペースがあるものです。

そういったスペースを有効活用することで、収納場所に困ることはありません。

新築の棚を使ったバスタオル収納の具体例

バスタオルとは入浴後に身体を拭くためにありますので、脱衣所に収納することが理想でしょう。

しかし、脱衣所のスペースは限られているので、少しでも効率良く収納したいものです。

そのため、新築一戸建てや新築分譲住宅、建売住宅などを購入する際に、脱衣所の収納場所にはこだわりたいもの。

どのような住宅にも脱衣所に棚がありますが、そこでのバスタオル収納のアイデアについて解説いたします。

棚に収納するポイントは、タオルのサイズに合わせて収納をするということです。

トイレ用のフェイスタオル、バスタオル、ハンドタオルなど、サイズ毎に分けて収納をしましょう。

サイズを統一させることで収納が楽になるだけでなく、使い勝手や見た目にも良くなるのです。

さらに、ファミリーで生活をしているのであれば、個人ごとに収納しても良いでしょう。

特に思春期の女性はタオルにもこだわりを持っているので、分けて収納することをおすすめします。

また、脱衣所と洗面所が一緒になっている住宅がほとんどですので、その棚の中にバスタオルやフェイスタオルだけでなく、普段外出先で使用するハンカチも収納しておきましょう。

朝に洗面所で身支度を整えて、そのままハンカチやハンドタオルを忘れずに持って行くことが出来るのです。

そして、脱衣所の棚はバスタオルやフェイスタオルの保管場所だけではありません。

買い置きしておいたシャンプー、ボディソープ、洗剤、歯磨き粉なども保管しておくものです。

しかし、バスタオルやフェイスタオルは毎日使用しますが、そういった買い置き品は毎日取り出すものではありません。

そのため、バスタオルやフェイスタオルは棚の中でも取り出しやすい場所に収納しておき、買い置き品は棚の最上段などに収納しておきましょう。

これによって棚を機能的に利用することが出来るのです。

また、個人のバスタオルを明確に分けたいのであれば家族それぞれのカゴなどを用意して、そのカゴにバスタオルを入れて棚に収納をしましょう。

一般的な棚にはそれほど仕切りがありませんので、細かく収納場所を分けることが出来ません。しかし、カゴに入れることで仕切り代わりになるのです。

また、家族それぞれにテーマカラーを作っても良いでしょう。

テーマカラーを作ることで色分けが出来ますので、ひと目で誰の物であるのか分かるのです。

さらに、テーマカラーによって統一感も生まれますので、見た目の部分でもオシャレになるでしょう。

センスが光るおしゃれなバスタオル収納

どうしてもバスタオルはかさばってしまうので、収納方法や収納場所に頭を悩ませる方は多いことでしょう。

ケースや壁、棚などを利用することでバスタオルをオシャレに収納することが出来ますが、それ以外にもオシャレに収納するにはどういったアイデアがあるのでしょうか。

ひとつのポイントとしてたたみ方があります。

バスタオルの端を内側にするフレンチ折りもおすすめですが、丸めて筒状にしても良いでしょう。

これによって可愛らしく見えるため、インテリアとしても機能するのです。

そして、くるくると丸めたバスタオルをカゴに入れて収納をしましょう。

筒状になったバスタオルの丸めた部分が見えるように収納することで、バスタオルを可愛らしく見せることが出来るのです。

そして、そこでポイントとなるのがカラーリングです。

同じようなカラーリングのカゴを用意することで統一感が生まれますので、よりスタイリッシュに見せることが出来るのです。

また、ゴテゴテとしたデザインも良いのですが、バスタオルは身体を拭くものであることから清潔感が欠かせません。

そのため、シンプルなデザインの方が清潔感があるでしょう。

モノトーンなどがおすすめです。

また、限られた収納スペースを有効に使うのであれば、壁に棚を作っても良いでしょう。

こういった場所に筒状にしたバスタオルを並べるだけで、オシャレに見せることが出来ます。

そして、一般的な洗面台の下には収納スペースがあるものですが、こちらにバスタオルを収納することは多いでしょう。

しかし、それほど仕切りがありませんので、バスタオルを重ねるだけになってしまいます。

これでは使いづらいので、リサイクルした牛乳パックなどで仕切りを作っても良いでしょう。

牛乳パックであれば筒状にしたバスタオルにピッタリなサイズであることから、見栄え良く収納することが出来るのです。

さらに、家庭内で使用するタオルはバスタオルだけではありません。

バスタオルのほかにフェイスタオルやハンドタオルなどがあります。

そのため、タオル類を同じ場所に収納してしまいがちですが、それではゴチャゴチャしてしまうのです。

そのため、タオルの種類ごとにカゴを分けるなどの工夫をしましょう。

これによってメリハリが生まれるので、統一感が生まれるのです。

さらに、機能面でも使いやすくなることでしょう。

家庭によっては個人ごとにタオルを使い分けることもありますが、これによって間違える心配もありません。