オプション工事なら「オプション工事ドットコム」

【住宅用】太陽光発電システムの設置費用は?相場はどのくらいする?

この記事は約11分で読めます。

一般住宅用として太陽光発電システムの導入を検討している場合、いったい設置費用はどのくらいかかるのか気になるところですね。

太陽光発電システムの設置費用は、導入する条件や施工方法などによっても大きく異なり、選ぶメーカーの製品や工事業者などによって価格は変わってきます。

また、太陽光発電システムの高額な設置費用を抑えるためには、補助金制度を利用することも考えたいですね。

そこで、本記事では、一般住宅用として太陽発電システム導入する際の設置費用と相場、補助金制度の利用法などについて解説していきます。

太陽光発電システム設置費用の相場

太陽光発電システムを導入する際は、設置する場所と環境、ライフスタイル、設備する容量や設置方法などを検討し、設備機器の価格とのバランスを考えて準備することをおすすめします。

太陽光発電システムの費用相場は以下の通りとなっています。
・1kWあたり平均28.0万円くらい
・住宅用の場合で一般的に多い3~5kWとして計算すると、相場は84万~140万円くらい

太陽光発電システムの設備費用の相場は、導入に必要な以下の機器についてチェックして、それぞれの価格の内訳を参考にすると良いでしょう。

太陽光パネル:17.1万くらい
パワーコンディショナー:4.2万くらい
架台:2.1万くらい
その他の設備:0.2万くらい

また、太陽光発電システムの設備機器の価格以外に、工事費や維持費なども考えておく必要があります。

・工事費:6.6万円くらい(依頼する設置業者、屋根状況等によって異なります。)
・維持費
定期点検(4年に1回30,000円)。
メンテナンス費(年間100,000〜200,000円くらい)
パワーコンディショナーの交換(15〜20年ごとに交換で20万円~30万円くらい)

太陽光パネルの設置費用相場

1kW17.1万円くらいで、一般住宅用として容量3~5kWの太陽光発電を導入した場合、

51.3万~85.5万円が費用相場になります。

太陽光パネルの選ぶポイント

太陽光パネルを導入する際に、費用面で気を付けたいポイントを確認しておきましょう。

・太陽光パネルの発電容量が大きくなれば、発電量も増えますのでその分、価格も高額になります。
・各メーカーの製品の1 kW単価を目安に、同じグレードの製品の価格を比較すると良いでしょう。
・kW単価がわからないときは、変換効率を参考にすると良いでしょう。
※変換効率:太陽光エネルギーを電気エネルギーに変える効率。太陽光発電の変換効率の指標として「モジュール変換効率」と「セル変換効率」の2つで判断することができます。
・経済産業省によるデータを参考にしますと、設置機器の調達費用が年々安くなっている傾向にありますので、これから導入する方は、市場価格の動向も参考になさると良いでしょう。
1kWあたりの設置費用相場
2012年 46.5万円
2013年 41.5万円
2014年 38.5万円
2015年 37.6万円
2016年 35.9万円
2017年 36.0万円
2018年 33.3万円
2019年 30.5万円
2020年 29.2万円

パワーコンディショナーの設置費用相場

1kW4.2万円くらいで、一般住宅用として容量3~5kWの太陽光発電を導入した場合、

12.6万~21万円が費用相場になります。

パワーコンディショナーを選ぶポイント

パワーコンディショナーを導入する際に費用面で気を付けたいポイントを確認しておきましょう。

・太陽光発電のパワーコンディショナーは、容量によって価格が変わってきます。
例)3kw:12.6万  4kw:16.8万  5kw:21万
・太陽光パネルの出力量に合わせて適切な定格出力の製品を選ぶと良いでしょう。
・一般的なパワーコンディショナーの場合、変換効率が95%前後であると高水準の製品になります。変換効率の数値が大きいほど、高額になります。
・自然災害などで停電になった場合に便利な、自立発電できる機能が備わったパワーコンディショナーは高額になります。
・パワーコンディショナの大きさを小さめにすると、太陽光発電システム総額を抑えることが可能です。パワーコンディショナー合計出力よりも太陽光パネルの合計出力を大きく増やして設置する方法「過積載」にすると発電量アップに効果的です。
・パワーコンディショナーを1台で兼用してくれるハイブリッド蓄電池を購入する場合は、単機能型より価格が高額になります。

架台の設置費用相場

1kW2.1万円で、一般住宅用として容量3~5kWの太陽光発電を導入した場合、

6.3万~10.5万円が費用相場になります。

架台を選ぶポイント

架台を導入する際に、費用面で気を付けたいポイントを確認しておきましょう。

・太陽光パネルを設置する屋根の状況やパネルのメーカーによって、架台を設置しなくても良い場合もあります。設置不要の場合は、費用を抑えることができます。
・陸屋根(傾斜のない平らな屋根)の場合、発電量を増やすために架台を設置することで導入効果を高めることができますので、架台の設置は必須となります。
・災害による腐食や、太陽光パネルのガラス表面の汚れによって発電効率が落ちる場合もありますので、架台のメンテナンス費用についても考えておく必要があります。
・屋根の種類や形状、設置場所などによって、特殊な架台が必要になるケースでは、設置費用が変わってきます。

その他の設備費用について

太陽光発電システムでは、その他の周辺機器が必要です。主な周辺機器の費用相場については以下の通りとなっています。

・発電モニター:太陽光発電の発電量をチェックできる機器です。価格は数万円くらいとなっています。
・接続箱:太陽光パネルで発電した電気エネルギー(直流)を集めるための機器です。1台あたり3万円前後になります。
・ケーブル(配線):1kWあたり4,000円~8,000円くらいとなっています。

工事費の費用相場

1kWあたり6.6万円で、一般住宅用として容量3~5kWの太陽光発電を導入した場合、

19.8万~33万円が費用相場となります。

工事費のポイント

工事費について、気を付けたいポイントを確認しておきましょう。

・設置工事費用は、複数の販売店や設置業者から見積もりを依頼して比較検討して決めると良いでしょう。太陽光発電システム販売店は、大きく分けて工務店、量販店、訪問販売、ネット通販などを利用することができます。
・太陽光発電システムの工事費用は、初期費用のおよそ20%を占めています。高額な工事費を出しても導入効果が見込めるような設置業者を選びましょう。
・太陽発電システムの設置費用を抑えるために、工事費用の安い業者に依頼してしまうと、設置後の故障やトラブルの原因となるケースもあるため注意しましょう。

設置費用が変動する要因

太陽光発電システムの設置費用は、主に以下の要因によって異なります。

・設置面積の大きさ
・足場設置の有無
・新築または後付け設置
・設置方法

設置面積の大きさで費用は変わる

太陽光発電システムを設置する場合、面積が大きいと工事の工程が増えるため高額な費用がかかります。
一般的に、容量当たり7倍〜8倍の屋根面積が必要となっています。屋根形状によって必要面積は変わるため、実際に見積もり依頼して検討すると良いでしょう。

例)
3kwの太陽光発電に必要な屋根面積:約22㎡
6kWの太陽光発電に必要な屋根面積:約42㎡

足場設置が必要な場合、費用は変わる

太陽光発電の工事で足場が必要な際は、設置業者によって費用の差はありますが、およそ10〜15万円程度の追加費用がかかると予想しておくと良いでしょう。

新築または後付けで費用は変わる

太陽光発電システムは、設置するタイミングが新築時と後付けでは費用が異なります。

1kWあたり、新築の場合およそ28.0万円、後付けの場合30.2万円となっています。
新築の方が、 後付けより安くなり、固定資産税、ローンの利用法等の違いもあります。

設置工法によって費用は変わる

太陽光パネルの工事には、「アンカー工法」「支持金具工法」「支持瓦工法」などいろいろな設置工法があります。各工法によって費用は異なります。

設置工法については、専門分野であるため信頼できる設置業者と相談して、適切な工事を行うようにしましょう。

例)
・アンカー工法:瓦に穴を開けてアンカー金具を取り付けて固定する工法
・支持金具工法:野地板に固定した支持金具を瓦の隙間から突出させて架台固定する工法
・支持瓦工法:瓦型の金具と瓦を入れ替える工法

太陽光発電システム設置で受けられる補助金について

太陽光発電システムで利用できる補助金制度は、高額な導入費用を抑えることができるのでおすすめです。
太陽光発電システムに適用される補助金は、自治体より公募されています。

補助金制度を利用する際は、各自治体によって公募期間、補助金額や申請条件、対象者などが異なりますので、工事のタイミングに合わせて事前に確認して申請するとよいでしょう。

なお、申請については、設置業者が代行してくれるケースもありますので、内容を相談しながら手続きを行うようにしましょう。

太陽光発電の設置後にかかる費用

太陽光発電システムを導入する際は、設置した後にかかる費用についても、準備しておく必要があります。

設置後にかかる主な費用は以下の通りです。
・メンテナンス費用
・保険料
・撤去費用

メンテナンス費用について

10kW未満の住宅用太陽光発電システムの定期メンテナンス費用の相場は、一回あたり2万円程度となっています。屋根点検に足場を必要とする場合は、追加で足場設置費用がかかります。

太陽光パネルの設置枚数や、屋根の角度によってメンテナンス費用は異なります。

太陽光発電システムを長期的に利用して設置費用を回収するためにも、定期的なメンテナンスが必要となります。

一般住宅用の太陽光発電システムのメンテナンスについては、法律で義務化されています。

※メンテナンス義務の適用
2017年4月1日の改正FIT法により、10kW未満の住宅用太陽光発電システムに適用されています。
※メンテナンス義務化の目的
・発電効率の低下を防ぐため(パネルの清掃や定期メンテナンスが必須)
・安全性を維持するため(事故や故障を防ぐ)
※メンテナンスが必要な対象機器
・太陽光パネル
・パワーコンディショナー
・接続箱
・配線ケーブル
・ブレーカー
・電力量計
・架台

保険料について

台風など自然災害による設備機器の故障や破損に対しては、メーカー保証でカバーできないため動産総合保険火災保険などに加入しておくことを検討する必要があります。

保険料は、種類や設備規模によって異なりますが、一般的に初期費用の3.0%前後と考えておくと良いでしょう。

※メーカー保証の対象外となる事例
・台風による強風によって太陽光パネルが飛散して、通行人にケガを負わせた場合
・豪雨災害や落雷などによって、太陽光発電システムが故障した場合
・積雪によって太陽光パネルが歪んてしまった場合

このような事例では、無償のメーカー保証の対象外となります。ただし、有償のメーカー保証で適用される場合は、自然災害による故障やトラブルに対して補うことも可能です。

※メーカーの有償保証の対象範囲については以下を参考すると良いでしょう。
・落雷
・破裂または爆発
・火災
・水災(台風、暴風雨、豪雨による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れなど)
・風災(台風・暴風雨・豪雨など)
・雹災(ひょうさい)
・雪災(豪雪・雪崩など)
・落下(物体が建物外部から落ちた場合)
・飛来
・衝突または倒壊

撤去費用について

太陽光発電システムを撤去したい場合は、専門の解体業者に依頼して解体、撤去してもらうことが必要になります。

撤去費用:住宅用太陽光発電でおよそ15~20万円くらい
足場設置の相場:1㎡あたり700円〜1000円くらい
屋根の修復費が必要な場合:部分補修で数万円~30万円くらい、葺き替え工事をする場合はだいたい100万円前後

太陽光パネルには有害物質である鉛、カドミウム、セレンなどが含まれているため、取り扱いのガイドラインにしたがって廃棄処分する必要があります。

太陽光発電システムの設置費用を回収する方法

太陽光発電システムの設置費用を抑える方法以外に、蓄電池を併用することで、設置費用を早めに回収するという方法も考えることができます。

太陽光発電システムの設置費用の他に、併用して蓄電池を設置する場合の相場についても
ざっくり確認しておきましょう。

・蓄電池と太陽光発電を併用した場合、昼間に発電した電気を蓄えて夜間に使うということもできることや、災害時の停電対策になるなどのメリットがあります。
・太陽光発電と蓄電池を併用すると、太陽光パネルで発電した電気を貯めておくことができるので、電気料金の節約に繋がったり、自宅の消費電力量に合わせて発電量で電気を賄うことができるようになります。
・蓄電池を一緒に導入する際は、さらに初期費用が高額になりますが、設置後の費用効果を考えた場合、お得なメリットが期待できます。

まとめ

太陽光発電システムの設置費用の相場について解説しました。

太陽光発電システムの設置費用は、年々安くなってきている傾向にあり、各自治体が公募している補助金制度を利用すると費用負担を抑えることも可能です。

一般住宅用として太陽光発電システムを導入する際は、ご自宅の設置条件に合った容量や設置方法、メーカー製品や設置業者などの選び方によって費用が変わってきますので、総合的に判断して、最適なシステムを検討していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました