オプション工事なら「オプション工事ドットコム」

新築のポストはどこに設置できる?使い勝手の良さで選ぶ3つの設置場所

この記事は約5分で読めます。

 

新築に引っ越す際に忘れてはいけないのがポストの設置。引っ越し初日から郵便物や新聞は届くので必要不可欠です。

ですが、このポストを設置する「位置」に関して知らない方は多いのではないでしょうか?

ポストの位置によっては生活の便利さを左右したり、盗難を防止したりすることも可能なのです。

 

今回は誰もが見落としがちなポストの位置に関して適している3つの場所、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

この記事を読んで生活スタイルに合わせたぴったりのポストの設置場所を見つけてみてください♪

 

ポストの設置場所その1:外柵や門扉付近などの道路に面したところ

 

家の敷地全体をぐるりと塀や柵で囲っている際にぴったりの設置場所。

近年では塀や柵で囲っていない場合でも、ポストを設置する家も増えているようです。

ポストだけ独立で設置するタイプの他にも、インターホンや表札が一緒になっているポストもあります。

個別で設置するよりもデザインが統一しやすさがポイント。

 

この場所だと郵便物が届けられた場合、玄関先から距離があるので不便さを感じる人もいるでしょう。ですが、毎日新聞や郵便物を届けてくれる配達員にとっては嬉しい場所。

 

メリット

道路に面したポストは防犯対策において最も優れています。

理由としては郵便物が投函されるときに敷地に人が入らなくて済むからです。

敷地内に人がいると落ち着きませんが、この設置場所であれば大丈夫。

ポストを口金式にしておけば郵便物は内側からしか受け取れなくなります。

そのため、盗難される心配もないので安心です。

 

デメリット

玄関先から離れているので雨や風が強い日は出るのがおっくうになります。

人通りの多い道路に面している場合は特に玄関を出るたびに服装に気を遣わなければなりません。

また、重たい荷物を受け取る機会が多い人はしんどさを感じてしまう可能性が高いです。

 

この設置場所はこんな人におすすめ

玄関先から距離があるので、郵便物が頻繁に届くことがない人に向いています。毎日2回以上、郵便物が届く人はめんどくささを感じるでしょう。

そして、盗難に関して心配している人はこの位置がおすすめ。侵入者や盗難されることはないので、安心して暮らせます。

 

ポストの設置場所その2:玄関の近く

 

「家に穴を開けることなく、ポストをなるべく近くに設置したい…!」そんな人におすすめの場所です。

玄関ドアのそばや玄関ポーチにポストを設置。一般的に玄関先には日よけがあるので、雨や雪などの気候にも柔軟に対応可能です。

玄関近くの敷地に設置するのであれば、駐車の邪魔になりません。

 

メリット

郵便物を受け取るときに玄関ドアを開けて、すぐに受け取れるので便利。人目をあまり気にせず、すばやく受け取ることが出来るのはメリットです。

また、玄関ドア付近に置くポストはバリエーション豊かで話題。

ヨーロピアン、アメリカンなどのデザインのものから可愛らしいカフェ風ポストも販売しています。

郵便物がない時でもインテリアとして活躍できるポストを探してみるのも良いでしょう。

ぜひ全体的な雰囲気と合わせたお気に入りのポストを見つけてみてください♪

 

デメリット

玄関先まで郵便局員・配達員方が入ってくることになります。

敷地に誰も入ってきてほしくないのであれば、おすすめしません。

そして、郵便物が盗難される心配もあります。

外出中にポストの中に入っている投函物を盗んで持ち出される可能性があるのです。

カギを付けるなどして防犯面にも優れたポストを選ぶことで、盗難を防ぐことが出来ます。

 

この設置場所はこんな人におすすめ

インテリアが好きでポストもこだわりを持って選びたい人におすすめ。

郵便物が多い人でも玄関先であれば取り出しやすいので、苦になりにくいです。

また、敷地内に人が入ってきてもストレスに感じない人が向いています。

 

ポストの設置場所その3:玄関に埋め込む

 

一番使いやすいポストの場所とも言えるのが玄関の壁に埋め込むこと。

外に出る必要もなく郵便物を家の中から受け取れる便利さがあります。

新聞や回覧板を取るだけでも、家の前の人通りが多ければ取りに行くのもストレスです。

こうして玄関にポストが埋め込まれていることで、ストレスがかかりません。

 

メリット

雨や雪の天候に左右されることなく郵便物を受け取ることが出来ます。

足場が悪い日でも郵便物を取りに行けるのは嬉しいポイント。

部屋着を着たまま郵便物を受け取れるので、外の視線に気を遣う必要もありません。

 

加えて、ポストが家の中にあるので盗難されることがないです。

外に口金だけ出るタイプであれば、見た目もスッキリするのでおすすめです。

使う側にとっては大変便利な場所と考えられます。

 

デメリット

埋め込み式なので外構工事の計画段階で組み混まなければなりません。

外構工事がすべて終わった後に「ポストを埋め込み式にしたい…!」と望んでも手遅れです。

埋め込み式にしたい場合は早めに決めておく必要があります。

その際には表札や家の壁、インターホンなど、ポストの他のデザインと合わせておきましょう。

 

家の壁に穴を開けるので、家全体の断熱性・気密性は落ちます。

ポストの穴から外気が入り込んでくるので、冬場は玄関周りが冷えやすいです。

風の強い日は風が入り込み、一緒にホコリや葉っぱも入ってきます。

断熱性・気密性を損ねてしまうのは仕方がないことですが、設置前に理解しておくことが大切。

 

この設置場所はこんな人におすすめ

ストレスなく郵便物を受け取りたい人におすすめ。

服装や髪型に気を遣わずに郵便物を受け取れるので、ストレスがありません。

ポストから落ち葉や風が入ってきても気にせず使用できることも必要です。

 

まとめ

ポストを設置する場所は玄関近く・玄関の壁・門扉付近と3つの場所があります。

それぞれ使用する時にメリット・デメリットが生じるので、それを踏まえた上でポストの設置場所を決めておくことが大切です。

埋め込み式ポストの場合は外構工事の段階で伝える必要があるので、早めの行動を心がけてください。

使い勝手がよいポストの場所を見つけて、日々の生活をストレスフリーで暮らしましょう!

タイトルとURLをコピーしました