オプション工事なら「オプション工事ドットコム」

リビングの窓にはシャッターが必要ですか?価格いくら位なの?

この記事は約6分で読めます。

家にはシャッターを取り付けられる場所というのは、様々あります。

しかし、新築の家を購入したからといって、これらのシャッターが最初から付いているのかといえばそうではありません。

新築の場合にはシャッターがついていないので、オプションでつける必要があります。

リビングの窓にシャッターをつけるメリット

シャッター価格

家にはシャッターを取り付けられる場所というのは、様々あります。

窓シャッター、雨戸シャッターなどです。

しかし、新築の家を購入したからといって、これらのシャッターが最初から付いているのかといえばそうではありません。

新築の場合にはシャッターがついていないので、オプションでつける必要があります。

では、その場合のシャッター価格や雨戸価格はどのくらいのものなのか、簡単にチェックしていきましょう。

最近では窓サッシの性能が高まったことや、外観を最重要視していることから雨戸を設置しない住宅も少なくありません。

しかし、自然災害が増えていることはもちろん、防犯や断熱といったことを目的として雨戸の役割が、近年になってまた見直されています。

昔ながらの雨戸に加えて、頑丈なシャッターを取り付ける住宅も増えてきており、様々な商品が販売されています。

普段からあまり雨戸を使用しないという方も少なくないと思いますが、雨戸はいざという時にきっと役立つものです。

防犯を目的とした場合にはもちろんですが、自然災害においてはとても強い味方になります。

仮に地震が起きた場合には、ガラスが外部へ飛散してしまうことを防ぐことができますし、大雨や台風の場合には飛来物から住宅を守ることができます。

万が一ガラスが割れてしまえば、窓際にいた人はガラスによって大怪我をしてしまうでしょう。

また、話し声やテレビの音声など、中から漏れる音を軽減する効果も期待できるでしょう。

雨戸をつけておけば、災害時だけでなく日常の近隣トラブルも予防することができます。

老朽化をしている場合にはリフォームするのがベストですし、新築の住宅をこれから購入する、というのであれば、窓シャッターや雨戸シャッターを取り付けるのがオススメです。

シャッター価格

雨戸はもちろんシャッターも安いものではありませんが、家族の身を守るといったことを考えるとシャッターを付ける費用というのは決して高くは無いのではないでしょうか。

また、シャッターは一般的には、アルミやストゥールといったものを使用して、それらを上下させ開け閉めしています。

このシャッターを収納するシャッターケースなどを含めて、窓シャッターと呼ばれます。

羽の部分の形状によって閉めた時に窓をしっかりと覆うことができるものもあれば、羽の間にわずかに隙間が開いていて、ある程度の風や光を取り込めるようになっているものもあります。

クローズやスリットタイプなど、窓シャッターにも種類があります。

羽を開け閉めすることによって、通風や採光といった調整が可能な3つのタイプに分けることができます。

スリットタイプは、シャッターを閉めたままの状態でも通風や採光ができるのが特徴です。

また最近では、クローズタイプとスリットタイプの混合もあります。

手動タイプだけではなく、リモコンなどを使用することによって簡単に操作できる電動タイプも人気があり、一般的にストゥールと比較するとアルミの方が費用がかかります。

そして手動タイプよりも、電動タイプというのは高額になります。

シャッターを設置することによるメリットは、外部の視線からプライバシーを守る、ということもあります。

特にマンションではなく、戸建ての場合には道路に面しており、外部からの視線に悩まされることもあるでしょう。

そういった場合に、プライバシーを保護することができるというのは非常にメリットが大きいのではないでしょうか。

1階の窓だけでもつけておきたい!その理由は?

シャッター価格

シャッターを全ての窓に設置するというのは費用もかかります。

そのため、せめて1階の窓だけでもシャッターを設置しておく必要があります。

台風や大雨といった万が一の災害時にも、外部から風に飛ばされた飛来物による、窓の破損や住宅被害を低減できるというのも魅力の1つです。

さらに、真夏の太陽熱を遮断することによって、より高い断熱効果を期待することができます。

シャッターによって、1階部分の防犯効果も高めることができます。

シャッターをしたからといって、絶対に安心なのかといえばそうではありませんが、仮に泥棒が侵入しようとしても窓サッシのガラスを破る前に、シャッターをこじ開けなければならないので、防犯という面ではある程度の効果を期待することができるのではないでしょうか。

施錠に関しても、シャッターが閉まったと同時に自動的にされるタイプもありますし、手動で施錠しなければならないものもあります。

シャッターは、昔であれば重さがあり扱いにくいというイメージがありますが、近年では軽い素材でありながらも非常に丈夫なものが増えており、開け閉めをするのもとても簡単です。

電動タイプであれば手軽に開閉することができますので、高齢者でも子供でも気軽に使用することができます。

シャッターの種類が様々あると申し上げましたが、やはり人気なのは電動タイプです。

壁に設置をしたスイッチによって開閉するタイプもありますし、リモコンで操作するタイプもありますが、近年ではスマートフォンと連動しているものもあります。

スマートフォンと連動してることによって、複数のシャッターをまとめて開閉することができたり、時間帯によって自動的に開閉できたりというものもあります。

窓の多い住宅ではシャッターを閉めるだけでも非常に大きな労力が必要になります。

2階に上がって窓シャッターや雨戸シャッターを閉めるとなるとかなりの手間になるでしょう。

しかし、リモコンタイプやスマートフォンと連動しているタイプであれば、スイッチを押すだけで開閉することができますので、極めて簡単です。

足が不自由な高齢者、シャッターの上げ下ろしが大変、という方でも戸締りを手軽にできるというのは、大きな魅力の1つだといえるのではないでしょうか。

費用はどのくらいかかるの?

シャッター価格

シャッターの取付や修理にかかる費用は、シャッターの種類や施工方法によって大きく違いがあり、安くても5万円程度で高くて100万ほどかかることもあります。

シャッターの修理などの場合には、3万円前後の費用がかかるようです。

手動なのか、電動なのか、どのくらいの大きさなのかによって全く異なるのです。

もちろんシャッターだけではなく、昔ながらの雨戸を使用しても防犯やプライバシーの保護に十分な効果を期待することができます。

雨戸というのは、本来は和風建築における防雨、暴風といったことを目的としたものです。

木製のものでもある程度効果を期待することができますし、金属や軽量のアルミを使用したものであれば、さらに防犯や暴風雨をしっかりとシャットアウトする効果を期待することができるでしょう。

横開きの雨戸は、シャッターと比較すると比較的雨戸価格は安いのですが、開け閉めにおいては手間がかかってしまいます。

窓サッシを開けてからすぐに開閉しなければ、冬場には家の中に空気が入り込んでしまい、室温を下げてしまうデメリットもあります。

非常に厳しい自然環境下に晒されて、雨戸は老朽化や不具合によって取り替えなければならないケースも多いです。

そのため、古い住宅等においては取り替えるケースも少なくありません。

リフォームを目的としたシャッターも豊富に揃っていますし、今取り付けている枠をそのまま利用して、パネル部分だけを取り替えることができる雨戸なども多く販売されています。

様々な種類のシャッター雨戸がありますので、デザイン性、防犯性といったものから住宅に合うものを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました