オプション工事なら「オプション工事ドットコム」

一戸建ての太陽光発電の費用相場と効果、メリット・デメリットを解説

この記事は約11分で読めます。

一戸建てに太陽光発電を導入したい方は、どんな設備で費用はどのくらいかかるのか?気になるところですね。

太陽光発電システムの発電効率を高めるためには、最適な設置条件と、ご自宅に合う設備を準備する必要があります。

本記事では、一戸建ての太陽光発電にかかる費用相場と効果、導入メリットとデメリットについて解説していきます。

一戸建ての太陽光発電導入費と費用対効果

一戸建てに太陽光発電を導入する場合は、費用効果を高めるために適切な設備を準備して、事前に費用相場を知っておくと良いでしょう。

太陽光発電システムを導入した場合の費用効果は、導入前の適切なシュミレーションによって変わってきますので、各家庭ごとのデータを収集しておくことをおすすめいたします。

太陽光発電システムの初期費用は高額ですが、最適な条件で設置できれば、節約効果や費用効果を得ることは可能です。

一戸建ての太陽光発電に必要な設備と導入費は?

一戸建ての太陽光発電システムには、以下の設備が搭載されています。なお、一戸建てで太陽光発電を導入する場合は、設備一式+施工費が必要となります。

・太陽光パネル:太陽光で発電を行うためのパネル状の設備です。太陽電池をたくさんつなげたもので、最小単位を「セル」セルを板状につなげたものを「パネル」といいます。
・架台太陽光パネルを設置する土台です。発電効率を高めるために、高さや角度を調整することができます。
・パワーコンディショナー:発電した電気を家庭で使える電気に変換する機械です。
蓄電池の購入は、オプションとして必要であれば準備すると良いでしょう。
・蓄電池:電気を貯めることができる設備です。災害時、停電時にも利用できます。

一戸建ての太陽光発電システムの費用は?

では、太陽光発電システムの費用相場をそれぞれ解説していきます。

太陽光パネル

太陽光パネルの費用相場は、1kW17.1万円です。一般家庭用に必要な容量3〜5kWとして、だいたい51.3万〜85.5万円がかかる計算です。

架台

架台の費用相場は、1kW2.1万円です。一般家庭用に必要な容量3〜5kWの太陽光発電の場合、だいたい6.3万〜10.5万円がかかる計算です。

パワーコンディショナー

パワーコンディショナーの費用相場は、1kW4.2万円です。一般家庭用に必要な容量3〜5kWの太陽光発電の場合、だいたい12.6万〜21万円がかかる計算です。

蓄電池

蓄電池の費用相場は、蓄電容量1kWhあたり平均13.7万円です。
蓄電容量が大きくなるとkWhあたりの価格が低下する傾向があります。5kWh未満は平均15万円/kWh、5〜10kWh未満は平均14万円/kWh、10kWh以上は平均13万円となっています。
容量小さめの5kWh未満で、本体価格は大体75万円、大容量10kWhで130万円ぐらいの計算になります。

一戸建ての太陽光発電システムの工事費用は?

一戸建てに太陽光発電システムを導入する際は、設備費用とは別に工事費用が必要となります。

工事費用は、依頼する業者によって異なりますので、複数社より見積もりを取って比較検討すると良いでしょう。

工事費の目安としては、1kWあたり6.6万円なので、一般家庭用に必要な容量3〜5kWの太陽光発電の場合は、19.8万〜33万円が費用相場となります。

一戸建ての太陽光発電システムのメンテナンス費用は?

太陽光発電を導入した後は、メンテナンスや維持費を準備しておく必要があります。

メンテナンス費用

太陽光発電の点検を依頼した場合、1回あたり平均2.8万円です。業者によっても異なりますので、見積もりを取ってから依頼しましょう。

太陽光発電が適切に稼働しているか?定期的なメンテナンスが必要となります。製品の不具合や故障があっては、最適な発電量を見込むことができなくなります。

システムの定期点検費用

太陽光発電システムは、4年に一度点検することが推奨されています。

定期点検の費用相場は、およそ1回に1〜2万円程度になりますので、4年に1回の出費ならば負担も少なく、ランニングコストを抑えることができます。

定期的清掃費用

太陽光パネルの周辺が、砂埃、鳥のフン、花粉などで汚れていると、発電効率に影響するため、定期的な清掃が必要です。

清掃費用の相場はだいたい3~6万円で、パネル枚数によって費用は異なります。

太陽光パネルの撤去費用

太陽光パネルの劣化や屋根のリフォームなどで、太陽光パネルをいったん撤去する際は、法令にしたがってリサイクル、廃棄といった適切な処分方法で行う必要があります。
撤去費はだいたい10万円、運搬費と処分費でだいたい5万円くらいが費用相場となります。

パワーコンディショナー交換費用

パワーコンディショナーの交換の費用相場は、だいたい22.4万円くらいとなっています。
保証期間中の場合は、交換費用が無料または割安になる場合もあります。

一戸建てにおける太陽光発電の発電量

一戸建ての太陽光発電の平均容量は、およそ3〜5kWくらいになります。

昼間に蓄電池を利用したり、電気自動車の充電が必要な場合は、発電量が6kWくらいあった方が効率良く利用することができるでしょう。
発電量は、太陽光発電を設置する地域、屋根の設置条件、さらに季節や天候によってことなります。

年間で最も発電量が多いのは、4月と5月になります。

日射量の多い晴れの日は発電量が多くなり、曇りや雨の日は当然、発電量は低下します。
地域性に合わせて適切なシステムを設置することが必要です。

屋根の設置方角は南が最適です。

さらに、太陽光発電システムを効率よく利用するためには、電気を貯めておくことができる蓄電池を準備すると良いでしょう。

太陽光発電システムは、導入前にシュミレーションをしていても、毎日の天気に左右されるため、発電量が足りない分、電気を貯めておける蓄電池を利用することができます。

一戸建てに太陽光発電を設置するメリット・デメリット

一戸建てに太陽光発電を設置するメリットとデメリットについて解説します。太陽光発電システムで後悔している方の場合、デメリットを知らずに失敗したというケースもよくありますので、メリット・デメリット両方を確認するようにしましょう。

太陽光発電のメリットとは?

太陽光発電のメリット
・電気代が安くなる
・売電収入が増える
・メンテナンス費用が抑えられる
・非常時でも電気を使える
・夏は涼しく冬は暖かくなる
・エコキュートと併用で節約できる
・蓄電池とセットでさらにお得になる

太陽光発電を設置した場合は、電力会社から買う電気の使用量が減る分、電気代が安くなるメリットは大きいでしょう。

電気料金は年々上昇していますので、太陽光発電のシステムを利用すれば電気代の節約に繋がります。

太陽光発電を今から導入すれば、将来的にも自家消費型のエコ生活が持続できるようになります。
また、エコキュートと併用して利用したり、蓄電池とセットで運用すれば、さらに太陽光発電を賢く利用することができます。

太陽光発電パネルを設置した後は、屋根下の部屋の温度が夏は涼しく冬は暖かくなる効果が見込めるため、快適さの確保もできるようになります。

太陽光発電は、電気を貯めておく機能はないため、蓄電池を利用すれば、使いたいときに貯めておいた電気を使用することもできます。
蓄電池は、非常時にも活用できるため、例えば停電になってもパワーコンディショナーを自立運転に切り替えると、普段通りに電気を使うことができます。

また、太陽光発電は余剰電力を電力会社へ売ることで収入を得ることができます。
売電収入は、固定価格買取制度にもとづいて10年間の買い取りが可能となっています。買取価格については、制度スタート時より年々下落傾向にありますので、申し込みを検討している方は、買取価格の推移や制度の変更内容などは随時チェックする必要があります。

気になる初期費用やメンテナンス費用などは、太陽光発電を最適に設置して長期的に活用すれば、費用効果も期待できます。

費用効果を出すためには、まずは、購入前に太陽光発電のシュミレーションをすることが大切です。
太陽光発電は、設置条件によって効果が変わるため、より正確なシュミレーションが重要になります。他の家と同じにしても全く条件が違うので、各家庭ごとのデータを集める必要があります。

太陽光発電のデメリットとは?

太陽光発電のデメリット
・正確なシュミレーションをする
・理想的な設置位置を知る
・複数のメーカーを比較して決める
・見積書をよく見る
・工事業者に注意する
・太陽光発電のkW単価を知る
・メンテナンス費用も考えておく

太陽光発電の効果を高めるためには事前のシュミレーションが重要ですが、これを怠ってしまうと、期待通りの効果や節約に繋がらないことになってしまいます。

太陽光発電のシュミレーションでは、理想的な太陽光発電パネルを設置するために、最適な条件を選んで工事を行う必要があります。

設置条件とは、自宅の地域性、屋根の形状、パネル設置する方角などが、太陽の動きや日射量の当たりやすく設計することです。

つまり、自宅の屋根の上に太陽光が当たる時間がどれだけあるか?によって効果が左右されるということです。

ただし、最適な条件で設置したとしても、天候が悪い雨や曇りが続けば、発電効果は低くなります。天候に左右されないためには、太陽光発電を購入する際に一緒に、蓄電池を準備して、併用できるような工夫をすると良いでしょう。

また、太陽光発電を取り入れる場合に気をつけたい点として、工事業者選びがあります。
太陽光発電の専門業者ではない会社に工事を任せてしまうと、不良工事だったり工事費用が相場より高額になったりするケースもあります。

太陽光発電に熟知していない工事業者の場合、正確なシュミレーション通りの工事が期待できないため、せっかく高額な費用をかけたのに、効果がなかったという結果になりかねません。

太陽光発電の工事では、実績がある信頼できる工事業者を選ぶことが必要です。
失敗しない工事業者を選ぶには、メーカー1社ではなく複数社に見積もり依頼して比較検討すると良いでしょう。

一戸建てに太陽光発電を後付けする場合のメリット・デメリット

太陽光発電システムを導入する際は、新築時または後付けで設置する場合でメリット・デメリットがあります。確認していきましょう。

太陽光発電を後付けで設置するときのメリットは?

後付けするメリット
・固定資産税がかからない
・時間をかけて導入できる
・工事業者の選択が広くなる
・屋根リフォームしてから設置できる

固定資産税がかからない

太陽光発電は設置のタイミングによって固定資産税の課税対象になる場合とならない場合があります。

新築時の場合は、住宅の一部として設計されていると見なされるため課税対象になりますが、後付けする場合は、いつでも取り外しができる設置と見なされるため、課税対象外になります。

時間をかけて導入できる

太陽光発電を後付けする場合は、製品情報を集めたり、屋根の状態を点検してから考えるなど、ゆっくり時間をかけて導入を検討することができます。
太陽光発電の商品は、複数のメーカーから見積もりを取って価格を比較したり、自宅に合うシステムについて相談することもじっくり時間をかけて行うことができます。

工事業者の選択が広くなる

後付けで設置する場合、工事業者の選択は自由で、複数社から商品と工事内容を比較検討できます。太陽光発電の設置で後悔したケースを参考にすると、販売会社1社のみで決めてしまったので失敗したという声も多くあります。

屋根リフォームしてから設置できる

後付けで太陽光発電を設置する場合は、屋根リフォームをしてからパネル設置工事をすることも可能です。太陽光発電を最適に活用するためには、屋根の状態が大きく影響します。

屋根リフォームしてからになると、初期費用が高くなりますが、太陽光発電を長期的に活用するためには屋根の状態が重要となります。

太陽光発電システムで、電気代削減や売電収入で経済的なメリットをたらすためには、一番はじめに、設置する屋根について点検することをおすすめします。

太陽光発電の後付けするデメリットは?

後付けのデメリット
・屋根の負担を考える
・屋根の形状にによって効率が変わる
・反射光のリスクがある
・住宅ローンが利用できない

屋根の負担を考える

太陽光発電を設置する場合、まずは太陽光パネルを置く屋根の負担を考える必要があります。
新築時であれば、太陽光発電の重量を考慮して、屋根を自由に設計できるメリットがありますが、後付けの場合は、既存の屋根に太陽光パネルが設置できるかどうか?で判断するようになります。

屋根の形状によって効率がかわる

太陽光発電を後付けする際は、ご自宅の屋根との相性も考える必要があります。
後付けの場合は、既存の屋根に合わせて太陽光パネルの施工を工夫したり、屋根をいったんリフォームしてから設置する方法もあります。

反射光のリスクがある

太陽光発電パネルからの光が、近隣の住宅の窓に当たってトラブルになるケースがあります。
パネルの反射でトラブルになるケースの大半は、北面に設置した場合が多くなっていますので、工事依頼する前に、適切な位置を相談してから工事を始めるようにしましょう。

住宅ローンが利用できない

太陽光発電の費用については、新築時の場合は住宅ローンを利用することができますが、後付けの場合は、住宅ローンは利用できません。代わりにソーラーローンを利用して借り入れが可能です。
ソーラーローンを利用するメリットは、長期間の融資が可能なので10〜15年の長期ローンで返済負担の少ないことがあげられます。

まとめ

一戸建てに太陽光発電を導入する際の費用相場と効果、メリット・デメリットについて解説しました。
太陽光発電システムを効果的に利用するには、最適な設置条件と品質のよい製品選びと定期的なメンテナンスが必要となります。
太陽光発電システムの初期費用は高額になりますので、ご自宅に合うシステムを十分シュミレーションしてから導入すると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました