オプション工事なら「オプション工事ドットコム」

庭の目隠しアイディア3つ!あなたの家に合う方法は?

この記事は約6分で読めます。

通行人やご近所さんの視線を遮り、プライバシーを保護してくれる庭の目隠し。

「目隠しをしたいけど、どんな方法があるのかわからない…。」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな方におすすめの「庭の目隠しアイディア」を3つご紹介したいと思います。

 

ご自宅の庭に最適な目隠しを選べば、プライバシー面で安心できるだけでなく、今よりももっと居心地の良い空間を作ることができるはず。

3つのアイディアの特徴をしっかりおさえて、庭の目隠しを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

 

庭の目隠しアイディアその1:目隠しフェンスを活用

「敷地の中と外をきちんと分けたい」「本格的な目隠しが欲しい」という方には目隠しフェンスをおすすめします。

フェンスは家の印象を決める大きなポイントにもなるので、じっくりと吟味して決めましょう。

 

まず、代表的なフェンスの種類について簡単にご説明します。

  • ウッドフェンス
    自然の風合いがあり、柔らかな印象。和風と洋風、どちらの住宅にもマッチする。
  • 生垣、竹垣フェンス
    景観が良い。コンクリートや金属製のフェンスと違って季節感を感じられるのがメリット
  • アルミ製フェンス
    耐久性に優れている。色やデザインのバリエーションが豊富で、シャープなイメージに。
  • 鋳物フェンス
    重厚感があり、デザイン性に富んでいる。サイズは他のフェンスに比べ小さめ。
  • スクリーンフェンス
    プライバシー空間を確保しやすい。採光性や通風性に関しては他のフェンスに劣る。

上記のように種類ごとに大きく特徴が異なるフェンスですが、選ぶときに注意してほしいポイントがあります。

 

まず、カットしたい目線の高さを確認すること。

次に、設置場所に応じてフェンスを選び分けること。

最後に、フェンスの素材に注目すること。

以上の点に気をつけながら、ご自宅の庭にはどんなフェンスが最適なのか絞り込んでいきましょう。

[surfing_other_article id=”1895″]

 

庭の目隠しフェンス取り付けにかかる費用は?

 

目隠しフェンスを取り付ける際にかかる費用は、依頼する業者によって異なります。

フェンスの素材や大きさ、種類によっても費用が上下することを覚えておきましょう。

ここで注意して欲しいのが、費用が高すぎる業者はもちろんのこと、相場に対して安すぎる業者に依頼をしないこと。

安いからといって、適当な工事をされてしまったら元も子もありませんよね。

 

以下でフェンス取り付けにかかる大まかな予算感をお伝えしますので、参考にしていただければと思います。

(※高さ60~80cm程度、材料費含む)

  • ウッドフェンス:施工距離1mあたり約12,000円~30,000円
  • 竹垣フェンス:施工距離1mあたり約15,000円~36,000円
  • アルミ製(格子)フェンス:施工距離1mあたり約8,000円~13,000円
  • 鋳物フェンス:施工距離1mあたり約26,000円~30,000円
  • スクリーンフェンス:施工距離1mあたり約11,000円~23,000円

 

また、上記の他に、状況に応じて下記のような追加料金がかかる場合もあります。

  • フェンスカット:約3,000円
  • 基礎がない場合のコンクリート土台工事:約10,000円/1㎡
  • 木製フェンスの防腐剤塗装:約2,000円/1m

フェンス取り付けの予算感を把握しておけば、費用が高すぎる業者や、逆に安すぎる業者を見抜くことができます。

相場から大きくかけ離れていない金額を提示してくれるような、信頼できる業者に工事をお願いすると良いでしょう。

 

庭の目隠しアイディアその2:生け垣・庭木を活用

庭の目隠しとして、生垣や庭木を活用するというのもおすすめです。

庭先が華やかになるだけでなく、ごく自然に目隠しができるのが庭木の良いところです。

フェンスのように庭を囲ってしまうわけではないので、圧迫感が少ないのもポイント。季節に応じて葉の色づきや開花を楽しめるのも嬉しいですね。

 

そんな庭木を植える際に気をつけたいのが、「手入れが簡単で虫が寄りつきにくい樹木を選ぶこと」です。

手入れが面倒な樹木だと管理しきれずに鬱蒼とした庭になってしまったり、虫がつきやすい樹木だと庭の木や土壌が病気になりやすくなってしまったりします。

 

「なんの手入れもいらない」「絶対に虫が寄り付かない」そんな樹木があれば良いのですが、残念ながらありません。

しかし、「手入れがしやすく虫がつきにくい庭木」ならあります!

目隠しとして使える&扱いやすい庭木の一例をご紹介させてください。

  • シマトネリコ

初心者でも手入れがしやすく、生垣に向いている。成長スピードは早く、かつ枯れにくいため、手をかけずとも元気に育ってくれる庭木が欲しいという方におすすめ。

 

  • コニファー

自然と樹形が整う」という特徴を持つコニファー。手間がかかりにくいため、よく生垣に使われる。芝生との相性が良く、特に洋風住宅の庭におすすめ。

 

  • マサキ

昔から日本の庭木としてよく植えられてきた樹木。多少日当たりが悪くても元気に成長する。潮風や大気汚染に強いので、海岸付近や都心部の庭でも活躍する。

 

  • シラカシ

寒さや害虫に強いため、庭木や生垣として最適。春に咲く黄色い花も可愛らしく、丈夫さと景観どちらも重視したいという方におすすめ。

 

  • キンモクセイ

温度変化や害虫に強く、手入れが楽チン。花の香りも良く、季節感を感じたいという方におすすめ。年々着実に大きくなる樹木なので、目隠しにもなる。

 

上記はあくまでも一例ですが、このように扱いやすい庭木を選べば植えたあとの手間もそれほどかかりません。

季節感を大事にしたいという方や、開放的な庭を作りたいという方は、庭木の導入を検討してみてください。

[surfing_other_article id=”2046″]

 

庭の目隠しアイディアその3:シェードを活用する

フェンス、庭木の他に、シェードを活用するのもおすすめです。

シェードは自分で簡単に取り付けられる上に、目隠し効果が高いのが特徴です。また、フェンスほど圧迫感や閉塞感も出ません。

 

シェードの活用には、目隠し以外にも以下のようなメリットがあります。

  • 夏場の室内を涼しく保つ
  • おしゃれな外観を損なわない
  • 洗濯物を干すのに便利
  • 取り外しや手入れが簡単

シェードは、ネット通販やホームセンターなどで手に入れることができます。シェードが特に活躍する夏に向けて、早めに購入を検討してみてはいかがでしょうか。

ご自宅の庭に最も適したシェードを選ぶことで、おうちの居心地はますます良くなることでしょう。

[surfing_other_article id=”2030″]

 

まとめ

庭の目隠しのアイディアをご紹介してきました。

フェンス、生垣、シェード…と3通りの方法をお伝えしてきましたが、ご自宅にマッチしそうな目隠しは見つかったでしょうか。

プライバシー保護や防犯面のことを考えると、やはり目隠しはあった方が安心でしょう。

今回の記事が、みなさんのおうちライフをますます快適にするヒントになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました