オプション工事なら「オプション工事ドットコム」

新築には「ボタン一発」全室空調がベスト?そのメリットとは

この記事は約10分で読めます。

新築一戸建てや新築分譲住宅、建売住宅の24時間空調システムの仕組みがどのようになっているかご存じの方は少ないと思います。

ここではエアコンとの違いなどについても詳しくご紹介しますからぜひ目を通してください。

空調システムの基本

エアコンと空調を同じように考えている方は少なくありません。

最近の新築一戸建て住宅だと全館空調システムなどが標準で導入されているケースもありますし、新築分譲住宅や建売住宅でも24時間空調システムが採用されているケースは珍しくありません。

しかし、先ほどもいったようにそもそもエアコンと空調システムのいったいどこに違いがあるのかということをしっかり理解している方というのは意外に少ないのではないでしょうか。

ほとんど理解できていないのに漠然と導入を考えるのであればこれはおススメできません。

家というのは一生に一度の高い買い物です。

人間の生涯の中でもっとも高い買い物となるでしょうし、妥協することはできません。

空調システムのことに限らず、きちんと特徴やメリットなどを理解せずにマイホームに組み込んだとしても意味がないかもしれませんし、恩恵を受けることができないかもしれません。

家を建てるのならすべてのことにおいてきちんと理解し、納得したうえで検討しなくてはならないのです。

全館空調システムを標準で導入しているハウスメーカーもあれば、オプションで用意しているようなハウスメーカー、工務店もあります。

オプションで準備しているところだと必要ないと思った場合には選択せずに済みますし、オプションで選べるようになっているほうが消費者にとっては良いかもしれません。

ハウスメーカーの営業マンなどから空調システムをお勧めされたから、と導入を決める方もいれば、導入したほうがいいと聞いたから、と導入を考える方もいますが先ほども言ったようにこれはお勧めしません。

何度も言いますが、高い買い物ですからきちんと理解してから導入を検討するべきです。

空調システムを導入することで得られるメリットはたくさんありますし、デメリットもあります。

また、エアコンとの違いもありますし、こうしたことをまったく知らずして導入しようとするのはあまり褒められたことではないでしょう。

お金をどぶに捨てるようなもの、とまでは言いませんが、それに近いものはあります。

特徴やメリットをきちんと理解していない限り宝の持ち腐れになってしまいますし、ありがたみを感じることもできないと思います。

ここでは、空調システムのメリットやエアコンとの違いなどについても詳しく説明しようと思いますから、新築の家を建てる予定の方はぜひ最後まで目を通してください。

きっとお役にたてると思います。

24時間空調システムの仕組み

最近の新築一戸建て住宅では24時間空調システムを採用していることも多いという話は先ほどもしましたが、ここでは仕組みについてお話したいと思います。

そういうものが存在していることは知っている、何となくわかっているという方は多くても、しっかりと仕組みを理解されている方は恐らく少ないと思いますし、今後新築住宅に導入を検討しているのならここできちんと仕組みについて理解してください。

全館空調システムというのは、住宅全体を一つの部屋として考える空調のことです。

高気密高断熱住宅の快適性、省エネ性を活かした常時換気と冷暖房のシステムで、常に建物全体を快適な空間に保つことができるということです。

このシステムでは一台の室内ユニットが冷風、もしくは温風を発生させ、それをダクトを通して各部屋に届けます。

冷暖房の効果を妨げないように熱交換換気なども行いますし、常に新鮮な空気に保つことも可能となっています。

メインダクトや分岐ダクト、給排気口などを使って建物中に温風や冷風を送ることができるのが最大の特徴と言えるでしょう。

建物の中を常に快適な状態に保てるシステム、仕組みと考えておけばとりあえずは大丈夫かもしれません。

あまりにもざっくりした説明かもしれませんが、実際にこのシステムの快適さは体感したことがある方でないと理解できないでしょう。

これまでの住宅と大きく違うのは建物内に複数の大きなダクトが通ることです。

店舗や公共施設の天井を大きなダクトが通っているのを見たことがある方もおられるでしょうが、イメージ的にはあのようなダクトが戸建住宅の中に存在するということです。

もちろん、メインダクトをはじめとするそれぞれのダクトは天井裏に隠されているため表に出ることはありません。

空調システムについて分かりやすく仕組みを説明してきたつもりでしたが、いかがだったでしょうか。

部屋だけを部分的に快適にするのではなく、家全体を一つの部屋として考えるというのが特徴的です。

最初にお話したように、現在ではこうしたシステムを採用する家が増えていますし、標準で導入しているハウスメーカーも少なくありません。

このシステムを活かすためには家が高気密かつ高断熱である必要があります。

気密性と断熱性が高くないとせっかく冷風や温風を循環させたとしても外に逃げてしまいますし、快適な状態を保つことができません。

高気密、高断熱の家があって初めて活かされるシステムです。

空調システムとエアコンとの違い

ここまで空調システムの説明を読んで、「エアコンといったい何が違うの?」と思った方もおられるのではないでしょうか。

部屋を涼しく、もしくは暖かくしたいのならエアコンを使えばいいだけの話ですし、わざわざこのようなシステムを導入する必要があるのかと疑問を抱いた方もおられるかもしれませんね。

エアコンと空調システムには大きな違いがありますし、それぞれに特徴やメリット、デメリットがあります。

ここではエアコンとの違いを分かりやすく説明しますからしっかり目を通してください。

まず、エアコンだと基本的に一つの部屋の温度をコントロールすることしかできません。

エアコンにもいろいろなタイプがあり、かなり広い範囲をカバーできるものもありますが、一般的な住宅だと各部屋ごとに設けることが普通です。

リビングや居室、寝室などにそれぞれ設置しますし、一つのエアコンで一つの部屋の温度をコントロールすることになります。

空調システムの場合はボタン一つで建物全体の温度コントロールを司りますから、ここが一つの大きな違いと言えます。

ダクトを使って建物内のさまざまな場所に温風、冷風を届けて循環しますから、一つの部屋の温度をコントロールするのとはわけが違います。

温度管理だけでなく換気もできるという違いがあります。

エアコンはあくまで温度コントロールがメインとなりますが、このシステムでは温度コントロールのみならず換気も可能としています。

そのため、常に建物の内部を快適な空間に保つことができますし、小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心できるというメリットがあるのです。

エアコンはあくまで温度の調整、空調のシステムは温度コントロール+換気と理解すれば分かりやすいかもしれません。

やはり最大の違いは先ほども言ったように一つの部屋の温度をコントロールするか、それとも建物全体の温度を調整するかといった部分でしょう。

仮に容量の大きなエアコンをリビングなどに設置しても、それで家全体を涼しくしたり暖かくしたりといったことはほぼ不可能です。

それだけでは空気を循環させることはできませんし、それぞれの部屋には扉もあればさまざまな障害物もあります。

いくら容量の大きなエアコンを導入したところで空調システムと同じ働きを期待することはできません。

これがもっとも大きな違いと考えて差し支えないでしょう。

次は新築で空調システムを導入することで得られるメリットについて考えてみたいと思います。

新築で空調システムを入れる場合のメリット

新築住宅に空調システムを導入することでどのようなメリットが得られるのか、というのは気になる部分だと思います。

これから新築一戸建て住宅を建てたいと考えている方、建売住宅の購入をしたいものの空調システム付とそうでない住宅どちらをチョイスすべきかで迷っている方もおられるでしょうし、どんなメリットがあるかというのは一番気になる部分です。

ここでは新築の住宅に空調システムを導入することで得られるメリットについてご紹介しますから、新築の建築や建売購入などを検討している方はぜひ目を通してください。

一つ目のメリットはそれぞれの部屋にエアコンを設置しなくて済むということです。

空調のシステムを導入する場合だとそのシステム一つで建物内の温度コントロールを行いますから、わざわざエアコンを購入して取付する必要がありません。

部屋数が多くなればなるほど設置しなくてはいけないエアコンの数は増えてくるでしょうし、それを考えると各部屋に設置しなくていいというのはメリットではないでしょうか。

室内どこにいても温度が一定に保たれているというのもメリットです。

エアコンが効いている部屋から出るともわっとしたり、冬場にトイレに行くときに寒いといった経験をしたことがある方は多いでしょうが、システムを導入することでこうしたこともなくなります。

家中どこにいても一定の温度に保たれていますし、部屋からリビング、リビングからトイレなどに移動したときでもほとんど温度差を感じることはないでしょう。

これは大きなメリットですし、真夏や真冬といった時期は特にありがたみを感じるはずです。

室内で洗濯物を干す場合には乾きやすいということも挙げられます。

室内干しだとどうしても乾きにくいものですが、空気も循環していますし乾きやすいです。

梅雨の時期などは常に室内干しになるでしょうからこれは主婦にとって嬉しいポイントですね。

このように、空調システムを新築住宅に導入することで得られるメリットはたくさんあります。

建物内の温度を一定に保てるというのは特に嬉しいですね。

夏場はクーラーの効いた部屋から出たくないものですし、冬場もヒーターが効いた部屋からお風呂やトイレに行くのは億劫なものです。

そのようなことがないのは大きなメリットでしょう。

では、次に空調システムではなく各部屋にエアコンを設置する場合のメリットについてお伝えしたいと思います。

こちらもきちんと目を通してくださいね。

新築で各部屋にエアコンを入れる場合のメリット

空調システムと対極に位置するのが各部屋へのエアコン設置です。

ここでは各部屋に空調を設置するメリットについてお話したいと思います。

まず、一つには導入コストの低さが挙げられます。

空調のシステムを導入するにはそれなりの初期コストがかかりますし、かなりの費用が発生してしまいます。

ハウスメーカーや工務店によっていくらになるかはまちまちでしょうが、空調システムのほうが初期費用が高くなりがちな傾向にあります。

もちろん、部屋数などによっては逆になってしまうこともありますが、部屋数が少ない場合だと各部屋に設置したほうが安上がりになることが多いです。

一つの部屋を集中して温度コントロールできるというのはメリットではないでしょうか。

空調のシステムは建物内すべてを一定の温度に保てるというのが最大の売りですが、建物が広すぎてしまうと十分カバーできないこともあります。

真夏の暑い日などはクーラーをガンガンにかけてキンキンに冷えた部屋でゴロゴロしたいと思うものですが、空調のシステムだとそこまでできないことも多いです。

各部屋に設置する場合だとめちゃくちゃ冷えた部屋にすることもできますし、冬場には暑すぎるくらいの室温にすることも可能でしょう。

仮に故障したとしてもその部屋の空調だけを修理すればいいというのはメリットではないでしょうか。

空調のシステムだと故障してしまった場合建物すべてに影響が及ぶことになります。

各部屋に設置しているケースだとその部屋のクーラーが壊れたとしてもリビングや別の部屋に移動すれば何とかなりますが、全館空調のシステムだとそうはいきません。

建物内どこに行っても暑い、もしくは寒いということになってしまいますからこれは恐ろしいことですよね。

壊れてしまうと家中に影響が及んでしまうというのは恐怖しかありません。

このように、各部屋に空調を設置することで得られるメリットもたくさんあります。

最近では空調のシステムばかりがフィーチャーされていますし、メディアなどでも注目されていますが、どちらにもメリットがあるということを理解しておかねばなりません。

ハウスメーカーや工務店だと空調のシステムを推奨しているケースもありますが、勧められたからといって素直に聞くことはありません。

それぞれに特徴とメリット、デメリットがあるのですから、それをしっかり理解したうえでマイホームにマッチするのはどちらかを考えてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました